人力飛行機プロジェクト[2013]

大阪工業大学工学部機械工学科 教授 小池 勝

鳥人間コンテストに大工大は、滑空機部門で9回、プロペラ機で1回、計10回の出場実績があります。直近の成績は2008年滑空機フォーミュラ部門優勝(モノラボ玄関に展示)、2012年人力プロペラ機ディスタンス部門で11チーム中6位です。
2008年滑空機優勝の後、大工大はプロペラ機のタイムトライアル部門(スピードを競う)を目指して機体の設計製作を開始し、また「人力飛行機プロジェクト」が発足し大学から予算面の支援を受けるようになりました。

2009年はリーマンショックで鳥人間コンテストが中止になりましたが、プロペラ機の製作は難易度が高く作業が遅れ、2010、2011年と書類審査に不合格となり、大会出場はできませんでした。2012年は高い競争倍率の書類審査を勝ち抜くために、2つの特徴(飛ばなきゃならないワケ)を訴求しました。一つはサウジアラビアからの留学生をパイロットに起用して国際親善、もう一つは人力飛行機で初の1枚ブレードプロペラです。その結果書類審査合格を勝ち取りました。ただしディスタンス部門に変更の条件付きでした。1枚ブレードプロペラは一定条件で飛び続けるディスタンス部門に向いていることもあり、部門変更を快諾して出場することにしました。テスト飛行が不十分でしたが、コンテスト本番ではスムーズに飛行し、526mを飛び11チーム中6位の成績を残しました(http://www.ytv.co.jp/birdman/history/index.html)。またサウジアラビア大使館などの応援の甲斐あってサポーター賞を受賞しました。ただ残念なのはテレビ放映では3秒しか映らなかったことです。

2013年も書類審査に合格しました。1枚ブレードプロペラは空力的な効率は良いのですが、振動対策が課題でした。昨年振動無くスムーズに飛んだことが書類審査で高く評価されたものと考えられます。今年はこれを更に進化させ、機体を軽量化し、強力パイロットを起用し、上位入賞を目指します。コンテストは7月28日(日)、彦根の近くの松原海水浴場で開催されます。応援よろしくお願いします。